さて、そのびっくりした事って、何だと思いますか?
コーヒーのことじゃありません。
食べ物です。
食材です。
それも、イタリアの食材です。
4年間熟成しています。
牛乳から作ります。
・・・もう、分かりましたよね。
そうです。チーズです。パルミジャーノ・レッジャーノです。
え?普通は2年じゃないかって?
そうなんですね。
でも、どうでしょう? 高いでしょうか?
それも、イタリアの食材です。
しかし、このチーズは、ボナーティいうチーズで、ここは牛乳の質が素晴らしく、他の酪農家の牛乳と混ぜられることを嫌って、結局チーズまで作ってしまったという伝説のパルミジャーノなんです。
以下は、三留商店さんから抜粋させて頂きました。
通常の売値は100g1,155円です。
完全オーガニックのハーブを与え、牛の耳にはコンピュータチップを埋め込み、個体毎に食餌を徹底管理。
この健康な牛たちが提供してくれるミルクは濃いだけでなく、大変力強いものです。(パルミジャーノ・レッジャーノ協会から最優秀賞を連続授与されています)
文字どおり、折り紙付きのミルクを原料に使い作るパルミジャーノは、あまり塩を使わずに長く熟成できます。ボナーティのパルミジャーノは4〜5年間も寝かします。(イタリアの法律で義務づけられている熟成期間は2年)このパルミジャーノは塩辛くなく、コクと深みがあるのが特徴です。現地では食後に食べるのはもちろん、野菜や松の実、オレンジ等とサラダに、もちろん挽いてパスタ料理にもどうぞ。
この健康な牛たちが提供してくれるミルクは濃いだけでなく、大変力強いものです。(パルミジャーノ・レッジャーノ協会から最優秀賞を連続授与されています)
文字どおり、折り紙付きのミルクを原料に使い作るパルミジャーノは、あまり塩を使わずに長く熟成できます。ボナーティのパルミジャーノは4〜5年間も寝かします。(イタリアの法律で義務づけられている熟成期間は2年)このパルミジャーノは塩辛くなく、コクと深みがあるのが特徴です。現地では食後に食べるのはもちろん、野菜や松の実、オレンジ等とサラダに、もちろん挽いてパスタ料理にもどうぞ。
でも、どうでしょう? 高いでしょうか?
私は、4年ものと言うことを考えると、それ程高くはないと思います。
・・・で、どうして、びっくりしたかって。
それは、見て貰えば分かります。
これです。

どうですか?
ちょっとはびっくりしました? 厚さが5センチ以上はありますよ。
重さは量ってないけど、多分7〜8kgはあるでしょう。
素晴らしい風味、ちょうど良い塩加減。
スライスにしてそのまま食べても良し。
勿論、おろしてパスタに振りかけても良し。また、サラダにも良し。
面白い食べ方としては、ドモーリの100%と、このスライスを重ねて一緒に食べる。
それは、見て貰えば分かります。

重さは量ってないけど、多分7〜8kgはあるでしょう。
勿論、おろしてパスタに振りかけても良し。また、サラダにも良し。
面白い食べ方としては、ドモーリの100%と、このスライスを重ねて一緒に食べる。
そうすると、ワインのつまみに最高なんです。
私の妹が、あるイベントを手伝ったお礼として、試食用で出した残りを貰ってきたんですが、
切り分けることが出来なかったので、私が切るのを手伝ったんですね。
そしたら、お礼に半分も貰ってしまいました。
いやあ、本当に美味しかったです。そしたら、お礼に半分も貰ってしまいました。
これからしばらくは、毎日パルミジャーノ漬けになりそうです。
